UZRについて

守備を「指標」で評価ができる「UZR」とは?理解すると野球の楽しみが2倍に!※2018年UZRランキング含む

UZR(守備指標)とは?2018年ランキング

こんにちは、てぃー(@th0m0m)です。

最近あちらこちらで見かける「UZR」という言葉。
セイバーメトリクスの指標のひとつで、
なんとなく聞いたことはあるけど詳しくは知らない・・・という人も多いと思います。

しかし、それは凄くもったいなくて、このUZRの指標の意味を知っておくと、
野球観戦の楽しみが凄く増える
んです。

そしてUZRという指標はどんな意味を持っているかと言いますと、
各ポジションごとの守備力を測ることができるんです。
ここの記事では2018年の結果を参考にしながらUZR(守備指標)について詳しくまとめてみましたので、
あなたの参考になればいいな・・と思います。

2019年現在では、守備位置を定位置から大きく動かす「シフト」を使用するケースが見受けられます。
こういった「シフト」が採用されたプレーは評価の対象外となります。

【除外される項目】

  • RngR(守備範囲)
  • ARM(送球貢献)
  • DPR(併殺貢献)

UZR(守備指標)とは一体なんなのか?

UZRとは

アルティメット・ゾーン・レーティング(UZR: Ultimate Zone Rating)
UZRの算出においては、まずグラウンドを多数の「ゾーン」に区分し、各ゾーンについて発生した打球の種類(バント・ゴロ・外野へのライナー・外野へのフライ)や速度(遅い・中間・速い)を記録する。そしてそれぞれのゾーンにおいて生じた特定の種類の打球についてリーグ全体でどれだけのアウトが記録されたかを算出する。このデータを基に、個別の野手のプレーを評価し、各種の補正を合わせて「リーグにおける同じ守備位置の平均的な選手が守る場合に比べて、守備でどれだけの失点を防いだか」を計算する。

引用元:Wikipedia

てぃー
てぃー
簡単に言うと、平均的な同じ守備位置の野手と比較して、どれだけチームの失点を防いだか・・という指標になるね。
みっち
みっち
はぁ?そんなことできるわけ?
てぃー
てぃー
現在日本では2社が算出しているね。データスタジアム社合同会社DELTA。僕たちは合同会社DELTAが算出している数値を使ってみていくよ

そうなんです。
UZR(守備指標)を見る上でのポイントは・・・

UZRは各ポジションごとの相対評価

つまり、数値がプラスであれば「平均的な選手よりも失点を防いでいる」となります。

逆に数値がマイナスであれば「平均的な選手よりも失点に繋がっている」となります。

そして・・・
12球団平均はUZR「0」となります。

次は算出方法を見てみましょう。

UZR(守備指標)の算出方法

グラウンドを各ゾーンに細分化して・・・

  1. ゴロ・ライナー・フライなどの種類を記録
  2. 捕球位置を記録
  3. 捕球までの到達時間も記録

打球の種類ごとに「平均的にどれだけアウトになっているか計算されて」、
対比で評価されます。

ようするに、
平均よりも難しい打球を多くアウトにしていれば評価はプラスとなり、
平均的にアウトにできる打球をアウトにできなければマイナス評価となります。

UZR(守備指標)の特徴

  1. 積み立て式の指標なので、出場イニング数が多いほど数値は大きくなる傾向
  2. 守備位置ごとの「相対評価」のため、他ポジションと比較はできない
  3. 打球速度など複雑かつ膨大なデータが必要なため、個人での算出は困難
  4. 打撃の指標と比較すると、能力を推定するには多くのサンプルサイズが必要となる
    ※2〜3年程度のデータがあると好ましい

そうです。
UZRは「守備位置ごとの相対評価」です。
例えば・・
2018年UZRランキングのレフトとセンターを見てみましょう。

2018年 UZRランキング(レフト
2018年 UZRランキング(センター

この場合、同じ外野でもレフトのUZRとライトのUZRで比較はできません
このあたりは勘違いしやすいので要注意です。

また、UZRは守備イニング数が多いほど数値が高くなる傾向があるため、
合わせて「UZR1000」というのを用いて評価することもあります。

てぃー
てぃー
UZRという指標は性質上、出場試合数が多い選手ほど評価の絶対値が大きくなる傾向があるので「1000イニング換算(UZR1000)」で比べてあげた方が評価しやすいこともあるんだよね。

UZR(守備指標)を構成する「ARM」「DPR」「RngR」「ErrR」とは

UZR(守備指標)は下記の指標で構成されています。

  • ARM (送球貢献)・・捕殺数だけでなく、走者の進塁をどれだけ抑止したかを計る指標
  • DPR (併殺貢献)・・併殺が期待される状況で、どれだけ併殺を完成させたかを計る指標
  • RngR(守備範囲)・・守備範囲の広さを表す指標
  • ErrR(失策防止)・・平均的な失策発生状況と比較し、「どれだけ失策を犯したか」ということから貢献度を計った指標

内野手であれば、DPR(併殺貢献),RngR(守備範囲),ErrR(失策防止)の3つの指標、
外野手であれば、ARM(送球貢献),RngR(守備範囲),ErrR(失策防止)の3つの指標から成り立っています。

UZR(守備指標)内訳:内野手の例 ※2018年6月22日時点


指標の内訳をみると、源田選手は守備範囲が特に広い・・という数値がでているのがわかります。
ただし、併殺の部分でちょっとマイナスになっています。
これが平均的な数値までもってこれれば安達選手を抜くことができるのですが・・・

安達選手はどれも素晴らしい数値ですが、併殺貢献の良さが特に目立ちますね。
坂本選手はバランス型でしょうか。その中でも守備範囲を示すRngRの指標が素晴らしい。

UZR(守備指標)内訳:外野手の例


これを見ると、西川選手と丸選手は実に惜しいですね。
守備範囲を示すRngRは非常に高いのですが、送球貢献を示すARMの数値が足を引っ張っています

逆に桑原選手のARM(送球貢献)の指標が素晴らしい数値を示しています。
RngR(守備範囲)は平均的な数値ですが、
このARM(送球貢献)の数値でUZR(守備指標)の数値を押し上げていますね。

UZRの参考例:2018年守備位置ごとのUZR ※規定守備イニング以上

規定守備イニング=所属チームの投球回数の1/2

2018年ファースト(一塁手)のUZRランキング(12球団)

【2018年】ファーストUZRランキング【2018年】ファーストUZRランキング

2018年ゴールデングラブ賞はこうなりました。

  • パ・リーグ・・中田 翔(日ハム)
  • セ・リーグ・・J・ロペス(横浜)

しかし、UZRのトップは西武の山川選手となっています。
これはどういうことなのか・・と言いますと。

山川選手は失策こそ多い1年となりましたが・・

「広い守備範囲(RngR)」「高い併殺獲得能力(DPR)」が特徴でチームを助けている

ということが言えます。
詳しくは・・
【2018年ファースト】UZR(守備指標)ランキング 確定版
で詳しく解説しています。

【2018年ファースト】UZR(守備指標)ランキング 確定版2018年確定版のファーストUZR(守備指標)ランキングです。1位は西武の山川選手。大きな武器は「広い守備範囲」と「併殺獲得能力」です。2位はロッテの井上選手。ロペス選手のUZRは-1.6と平均以下となってますが、ErrR(失策防止)は12球団トップで無失策記録を達成。ゴールデングラブ賞が楽しみです。...

ちなみにゴールデングラブ賞は記者投票であり、
UZRなどは考慮されず「印象」が一番大事となります。

そのため、守備イニング数が多く「失策が少ない選手」が選出されることが多いですね。
※ErrR(失策防止)の数値が高い選手

そのため「UZRが高い=ゴールデングラブ賞」という単純な図式にはならないわけですね。

2018年セカンド(二塁手)のUZRランキング(12球団)

【2018年】セカンドUZRランキング【2018年】セカンドUZRランキング
2アイキャッチ
【2018年セカンド】UZR(守備指標)ランキング 確定版2018年確定版のセカンドUZR(守備指標)ランキングです。1位は菊池選手、2位は山田選手となっています。UZRの数値に大きな差はありませんが、内容がまったく違う2人。規定以下では巨人の吉川選手と田中選手に注目です。...
UZR上位2名の菊池選手と山田選手。
UZRは抜群に高いのですが、面白いのは数値内容の違いです。
まさに、ここが守備を指標で見る楽しさを体現していますね。

  1. 菊池選手・・守備範囲(RngR)は12球団平均レベルとなったが、高い併殺獲得能力(DPR)ErrR(失策防止)の高さでUZRトップに。
    ErrR(失策防止)の数値が高いということは、
    平均的な野手であれば失策になる可能性が高い難しい打球を数多く捌いている・・
    ということが言えます。
  2. 山田選手・・やや失策が多かったためErrR(失策防止)の数値は奮いませんでしたが、
    とにかく広い守備範囲(RngR)を記録してUZR2位となっています。

2018年サード(三塁手)のUZRランキング(12球団)

【2018年】サードUZRランキング【2018年】サードUZRランキング
【2018年サード】UZR(守備指標)ランキング 確定版2018年確定版「サード」のUZRランキングです。トップはソフトバンクの松田選手が「UZR全ての項目」でトップとなっています。規定以下では日ハム横尾選手が悪くありませんね。あくまでも「参考の参考程度」ではありますけど・・・...

2018年ショート(遊撃手)のUZRランキング(12球団)

【2018年】ショートUZRランキング【2018年】ショートUZRランキング
【2018年ショート】UZR(守備指標)ランキング 確定版2018年確定版のショートUZR(守備指標)ランキングです。1位は断トツトップで異次元の数値を叩き出す「源田選手」です。とにかく最大の特徴は広い守備範囲。RngR(守備範囲)の数値は異次元です。このあたり詳しく見ていきましょう。...

ショートは西武の源田選手が2017年に続き独走体制。
UZRの数値は「相対評価」なので、
名手である坂本選手や安達選手にこれだけの差をつけるというのは凄いな・・
というのが正直なところ。

2018年レフト(左翼手)のUZRランキング(12球団)

【2018年】レフトUZRランキング【2018年】レフトUZRランキング
【2018年レフト】UZR(守備指標)ランキング 確定版2018年レフトUZR(守備指標)の確定版です。 トップは楽天の島内選手。次点で日ハム近藤選手です。近藤選手の指標は意外と悪くないですね。むしろ良い数値です。守備範囲(RngR)もレフトでは広い方です。...

2018年センター(中堅手)のUZRランキング(12球団)

【2018年】センターUZRランキング【2018年】センターUZRランキング
【2018年センター】UZR(守備指標)ランキング 確定版2018年センターのUZR(守備指標)確定版です。トップは大島選手。UZRは最近毎年下降気味だったのですが見事に復活。あと注目は日ハム西川選手ですね。守備範囲(RngR)の数値は抜群で2位の数値。もったいないのは送球貢献(ARM)ですね~。しかし、こればかりは改善が難しいか・・...

外野のゴールデングラブ賞はセンターの選手に偏っていますね。
守備が上手い外野の選手はセンターに集まるので、
これは仕方がないことかな・・

2018年ライト(右翼手)のUZRランキング(12球団)と「UZR1000」

【2018年】ライトUZRランキング【2018年】ライトUZRランキング
【2018年ライト】UZR(守備指標)ランキング 確定版2018年ライトUZRランキングの確定版です。ライトのトップは上林選手となりましたが、日ハム大田選手の「UZR1000」にも注目です。それにしても・・ライトは常に「上林・大田・平田選手」の3強状態でした。...
ここで注目したいのは表右側の「UZR1000」です。
UZRトップとなっているのは上林選手ですが、
「UZR1000」では大田選手がダントツでトップの数値となっています。

UZRは積立式の数値であり、
基本的には「守備イニング数」が多いほど数値は高くなる傾向があります。

これを「守備イニング1000回換算」にして、
揃えて守備力を比較するのが「UZR1000」という数値となります。

  1. 上林選手・・UZR14.0(守備イニング1105回)
  2. 大田選手・・UZR13.3(守備イニング705回)

UZRは2名とも僅差ですが、
守備イニング数に大きな違いがあります。

大田選手は705回という少ない守備イニング数でUZR13.3を記録しているため、
UZR1000の数値ではダントツトップ・・という結果になるわけですね。

UZRは積立式ですが、状況によってはマイナスにも振れるため「UZR1000」は完全に信頼できる・・というわけではありません。

UZR(守備指標)の規定守備イニング数について

UZRの数値は守備機会などによっても上下するため、
本来ある程度長い期間が経ってから参考にしたいところです。

そのため通常は、
ランキングで使用する場合は「規定守備イニング数」以上で表記します。
※特にUZR1000などは守備イニング数が少ないと全くあてにならない数値になります

規定守備イニング数は以下の通りです。

規定守備イニング数=所属チームの投球回数の1/2

当ブログでランキングを使用する際は、
基本的に「規定守備イニング数以上」としています。

まとめ:守備指標のUZRについて

てぃー
てぃー
なんでココでこんなことを話してるかと言うと、これからファイターズドットコムでもUZRの指標を追っていきたいと思うんだ。結構興味深い指標だけど、まだまだ浸透していないからね。
みっち
みっち
まぁ確かに。また違った目線から野球を見ることができるから確かに楽しいけど。
補足
  • 投手と捕手は打球を処理すべき守備範囲が狭いため、基本的に他の守備位置と同じようにUZRによって評価はしていません。
  • ※DELTA社は投手・捕手のUZR算出を試みておりますが、当ブログではとりあえず様子見としております

  • UZRはあくまでも指標であり、この数字が守備力の全てというわけではありません。

ちなみに「セイバーメトリクス」ってなに?という方には、
こちらで詳しく解説しています。

理解しておきたい指標などまとめてありますので、
ぜひどうぞ。

ABOUT ME
てぃー
物心がついた時から日本ハムファイターズのファン。 札幌移転を機に日ハムを追っかけて札幌へ6年ほど移住し、 福住周辺に住み込む。 詳細はこちらをどうぞ。 現在は埼玉県在住30代。 ネパールで野球を広めるNPO法人ラリグラスの会理事として活動中。

POSTED COMMENT

  1. […] ※UZR(守備指標)に関しては「守備指標のUZRについて(参考:2017年12球団ポジション別ランキング)」で詳しく書いています […]

  2. […] UZRに関しては「守備指標のUZRについて(参考:2017年12球団ポジション別ランキング)」で詳しく解説しています。 […]

  3. こうてつ より:

    過去記事にコメント申し訳ありません。
    素人質問で申し訳ないのですが、守備範囲が広いと送球距離が長くなることでARMが下がるということは考えられないでしょうか??

    • てぃー より:

      返信がかなり遅くなってしまい申し訳ありませんでした!

      >守備範囲が広いと送球距離が長くなることでARMが下がるということは考えられないでしょうか??
      こちらの件ですが、

      「守備範囲が広い=平均的な野手ではカバ-できない範囲」

      ということで確かに「送球距離」は伸びそうですが、
      そもそも「平均的な野手」では処理できない位置からの送球ということになるので、
      ARMがマイナス評価になることは無い・・と考えています。
      ※UZRは他野手との相対的な評価となるため

コメントを残す