こんにちは、仕事休みの日は早朝からデータ整理をしている
てぃー(@th0m0m) です。
いつもは毎週月曜日に更新していたUZR(守備指標)の数値ですが、
ちょっと1日早めて日曜日更新させて頂きます。
6月最終でまとめたいですからね。
UZR(守備指標)ってなんだろう?と言う方はこちらで詳しく解説しています。
⇒守備を「指標」で評価ができる「UZR」とは?理解すると野球の楽しみが2倍に!

UZR(守備指標)の数値は守備機会によってプラスにもマイナスにも動きます。
また、12球団平均が0となるわけですが、
この「平均」も毎日動いていると思われます。
そのため、毎週確認しつつも長い目で見ていくことも大事ですね。
それにしても相変わらず大激戦のショートUZR。
ついに守備イニング数を揃えて比較する「UZR1000」では、
ヤクルトの西浦選手がトップに立ちました。
セカンドは巨人の吉川選手が相変わらずの断トツトップ。
その中でも広島の菊池選手がぐんぐんと数値を上げてきています。
ライトも平田選手が好調でついにトップに。
上位3人激戦の模様に・・・
さっそく見ていきましょう!
Contents
一塁手(ファースト)UZRランキング:中田選手の数値が上昇!
ファーストは中田選手が数値を上げてきました。
日ハム戦を見ていても、結構良い守備がありましたね~。
それ以外はほとんど動きはなく、いつも通りにファーストUZR(守備指標)ですね。
二塁手(セカンド)UZRランキング:菊池選手の数値が上昇中!
セカンドはいつも通り巨人の吉川選手が断トツトップ。
これ、凄いなぁ・・・
しかしその中でも菊池選手が2週間前からグングンと数値上昇中です。
やはり守備の地力がある選手。
なかなか勢いが止まりません。
また、今週は西武の浅村選手が数値をポンっと上げてますね。
そのまま維持する選手と、すぐに数値が戻ってしまう選手と2パターンいますが、
今回の浅村選手はどうでしょうか。
来週のUZR数値に注目です。
遊撃手(ショート)UZRランキング:ヤクルト西浦選手に注目!
さて、大激戦のショートですが・・・
ついにヤクルトの西浦選手がUZR1000でトップに立ちました!
すごいことですよ、これって。
西浦選手は守備イニング数が少ないので、
UZRの数値では上位3人と比較してもどうしても不利になります。
※UZRは守備イニング数が多いほど数値が高くなりやすい
そのため、純粋に守備力を比較したいときは「UZR1000」などの指標で守備イニング数を揃えて比較しますが・・・
西浦選手はこの「UZR1000」でトップとなってます。
ちなみに現在怪我で療養中の日ハム中島選手ですが、
こっちも惜しいんですよね。
守備範囲を示すRngRという指標ではショートで2位の数値。
※1位→源田選手5.3 2位→中島選手5.2
にもかかわらず、UZRの数値では6位の位置。これは併殺貢献を示すDPRという数値が
断トツでマイナスなんですよね・・今度別途記事にします。
このDPR(併殺貢献)の指標は技術もそうですが、
「肩」の要素も大きいと思われます。
やっぱりこの「肩」の部分なのかなぁ・・
日ハム西川選手もセンターUZRの指標で「肩」を問題視しました。
⇒西川選手のUZR(守備指標)が示すトップクラスの守備範囲。送球は難ありか。

肩の部分って難しいですよね。技術でカバーできる部分は限られてますし。
三塁手(サード)UZRランキング:松田選手がトップも・・
サードはロッテの鈴木選手と西武の外崎選手が数値をあげており、
UZR(守備指標)では激戦の模様となっています。
UZRでは松田選手が依然トップですが、
UZR1000では外崎選手がトップに立っています。
個人的にはレアード選手がここに食い込んでほしいのですが、
厳しいかぁ・・・・
ポテンシャルはあると思うんですけど。
左翼手(レフト)UZRランキング:中村選手の数値が上昇!
レフトはソフトバンクの中村選手が数値をあげて、2位の位置に。
トップは断トツで金子選手ですね~。
これは動かなさそう。
中堅手(センター)UZRランキング:大島選手がUZRでトップに
こちらは大島選手がUZRでトップに立っています。
桑原選手はUZR1000では引き続きトップに位置していますが、
差が詰まってきましたね~。
しかし、桑原選手は守備範囲を示すRngRの数値は0.1と高いわけではなく、
送球貢献のARMの数値でUZRを稼いでいます。
なので、ちょっとこの先数値にムラがでてくるんじゃないかなぁ・・と予想しています。
右翼手(ライト)UZRランキング:平田選手の数値が好調!
先週までUZR1000では日ハム大田選手がトップに位置していましたが、
中日の平田選手がここでトップに立ちました。
すごいなぁ・・・
これで上位3人で大激戦ということに。
まとめ
まとめますと・・・・
- ヤクルト西浦選手がショートUZR1000でついにトップに
- 中日平田選手がライトUZR,UZR1000ともにトップに
UZR争いが地味に激戦化しています(笑)
マスコミでは取り上げない話題ですが、
ここではしっかりと追っていきたいと思います。
守備好きには結構たまらない指標なんですよね、UZRって。